旅するように学ぶ

仕事のこと、夫婦のこと、子育てのこと。日々感じたことや学びをつれづれと。

息子が生まれて100日で変わったこと。

先月末で息子が生まれて100日。あっという間なような、長かったような不思議な気持ちです。退院後、母が2週間きてくれて、そのあとは夫が1ヶ月育休をとってくれました。そのおかげもあって、比較的スムーズに新たな生活をつくってこれたような気がします。夫が仕事に復帰して、息子と1日中ふたりきりな生活にもだいぶん慣れてきました。

 

夫との二人暮らしから、息子も含めた3人家族での生活へのシフト、どんなことが変わったかなぁと思い出しつつちょっとまとめておこうと思います。

 

念願の5時起き生活になった

数年前から、何度もチャレンジしながら続かなかった朝型生活。産後、母が2週間きてくれていたこともあり、朝ごはんの時間が7時→6時半に早くなり、夫の仕事復帰に伴い、朝のバタバタ回避のため、5時起き、5時半~6時に朝ごはんのリズムになってきました。そして、ご飯の後に、夫が息子をお風呂に入れてくれるのでとても助かっています。爽やかな朝を感じられるようになりました。

 

夫がほぼNO残業になった

ひどい時は、終電とか朝帰りしていたこともある夫。最近でも、平均すると22時とか23時とかだったんですが、育休復帰後はほぼ残業なしで帰宅してくれるようになりました。おかげで、19時過ぎくらいには、一緒にご飯も食べれるし、少しゆっくりお風呂に入ったりふたりで話をする時間も取れています。ありがたや、ありがたや。今まで何だったのーって感じですが、早く帰るために必死にがんばってくれていて、帰ってくると息子と遊んでくれるので、精神的にすごく楽です。

 

朝のラジオ体操をするようになった

毎週のように整体に通っていた私たち夫婦ですが、今の生活ではなかなか整体に行く時間が取れないので、根本解決を目指し、朝ごはんの後にYoutubeでラジオ体操をすることにしました。時間があれば第一と第二。時間ない日は第一だけ。第一だけだと3分、第二もやって6分。これめっちゃオススメです。最初は筋肉痛になるくらいだったけど、やると肩が軽くなります!

 

食生活が豊かになった

妊娠前はほとんど食べれてなかった朝ごはん。妊娠を機におかゆとお味噌汁とヨーグルトな朝ごはんを食べるようになってましたが、産後は朝から20~30品目の朝ごはんが習慣になりました。夕飯も、今まではふたりとも残業して帰宅が22時前後とかだったので会社で適当に食べていたのが、家で食べるようになって、こちらもちゃんと作って食べるようになりました。ちゃんと手作りのご飯は、心も豊かになる気がします。とはいえ、毎日育児しながらのご飯づくりは大変なので、週末にはふたりで食堂ばりの量のストック料理をつくっております。

 

お散歩が日課になった

平日も週末も、ベビーカーで息子をつれてお散歩をするようになりました。散歩しながら、いろんな話をゆったりできるようになって、これもなかなか楽しいですね。いっぱい歩くのでいい運動になっております。

 

週末はカフェじゃなく家でゆっくりするようになった

息子が生まれるまでは、週末はふたりでどこかのカフェに行って、それぞれ本を読んだり振り返りをしたり、ふたり会議をしたりというのが習慣だったけど、なかなかカフェでのんびりというのも難しかったりするので、おうちカフェ的に、家で息子をあやしながらゆっくり過ごすことが増えました。

 

家がオープンになった

息子が生まれて、いろんな人が家に遊びにきてくれています。退院した翌週から始まり、5月・6月は毎週末誰かが来てくれていました。誰かが来ることが当たり前になっていると、家もきれいに保たれるし、私も気分転換になってありがたいですね。我が家の意識していることに、家族の関係を家庭で閉じずオープンであることというのがあるので、いいキッカケになりました。

 

今日のまとめ

・こどもが生まれることで時間の使い方が変わる、楽しみ方が広がる

 

 

今日はお洗濯日和ですねー。布団ほすぞー。

そしてそろそろ冬物を片付けよう・・・・。

follow us in feedly