旅するように学ぶ

仕事のこと、夫婦のこと、子育てのこと。日々感じたことや学びをつれづれと。

フルタイム共働き夫婦の大掃除計画。今年は初めて家事代行のカジーさんにお願いしてみた!

あっという間に年末ですね。

あぁ早い。年末って慌ただしさと寂しさが入り交じって変に感慨深くなります。保育園や仕事など、環境変化としては4月の方が変化があるのに、12月もなんか終わり感がある。

でもまぁ、「区切り」というのは、あるとメリハリが生まれてよいような気がします。

 

年末年始は、じいじとばあばに会うため実家に帰省する我が家。大掃除も年賀状書きも、クリスマスを目処に早めに進めなければいけません。

 

そんなうちの大掃除のポイントは、子どもが生まれてからというもの、もっぱら早めに&計画的にがモットーです。

 

 

2年前に大掃除リストをつくって以来、それを毎年更新して使っています。

 

息子が赤ちゃんの頃はまだ動いたりということがなかったのでよかったのですが、一緒にやりたい盛りになると、なんならいると進まない(笑)

 

そのため、今年は

  1. 大掃除のリスト化
  2. 今年はやるか、やらないかを決める
  3. 息子と一緒にできるものとできないものをわける
  4. 息子と一緒にやるものの日時を決める
  5. 息子がいない時のものでアウトソースするものを決める
  6. 息子がいないか寝てる時にやるものをいつやるか決める
  7. 粛々と進める

という流れで決めました。

 

そして、今年は初めて家事代行のカジーさんにお風呂と洗面所のお掃除をアウトソース。

 

2時間で予想以上にピカピカになって感動しました。


f:id:rai527:20161207073156j:image


f:id:rai527:20161207073215j:image

来年はアウトソースの範囲を広げるかも。次はキッチンかな。

 

お風呂やキッチンは、ピカピカにしようと思うとそれなりに時間がかかり、エリア的に子どもが近くにいると危険な要素もあって大掃除のハードルが高くなるので家事代行にお願いするとめちゃくちゃ満足度高い気がします。

 

息子と一緒にやるのは、去年も手伝ってくれた窓拭きとリビングの掃除機がけ(毎日ルンバにお世話になっているので数少ない出番です)と床の水ぶきという最終日の予定。

危険がなく、やってもらってマイナス(余計に汚くなるみたいな)が少ないもので、本人が楽しくできそうなものという分担になっております。

 

最終日に向けて、大人はクローゼットや本棚の断捨離などお片付けを進めます。

 

やり始めるには腰の重い大掃除ですが、タスクを細かくわけると手がつけやすく、やるとすっきり気持ちいいですね。仕事と一緒です。

 

今のところの進捗は、1/4というところ。このままスムーズに進みますように!

 

follow us in feedly