旅するように学ぶ

仕事のこと、夫婦のこと、子育てのこと。日々感じたことや学びをつれづれと。

【保活】保育園の見学の時には、保育園リストをつくって、忘れないうちに見学の記録をつけよう!

第1回保活会議を終え、さっそく保活を始めた我が家の保活、つづき。


【保活】夫婦で、第1回保活会議をひらく。 - 旅するように学ぶ

 

 

まずは、保育園のリストを作成!

近くの保育園(認可・認証・認可外をそれぞれピックアップ)のリストを作成し、保育園の見学予約を順番に行っていきました。

 

リストは、夫と共有するためにグーグルスプレッドシートで作成。

f:id:rai527:20141014115444p:plain

 

項目は、こんな感じで作成しました。

・保育園の名前

・見学の日時

・保育園のURL

・電話番号(見学予約の電話するために)

・保育時間、朝と夕の延長時間と条件

・定員

・駅から徒歩何分か

・自宅から徒歩何分か

・保育料(主に認可外の園)

 

 

保育園リストをもとに見学予約を入れる!

保育園の見学は、息子が長時間生活する場になるから、できるだけふたりで見学に行こうと決め、候補日程を出します。保育園の見学は、原則平日昼間なので、妊婦健診の日、半休で休みを取れる日をピックアップ。(夫は、妊婦健診に仕事の都合をつけて毎回付き添いをしてくれていました)

そこから、見学の優先順位を決めて、妊婦健診のあとに予約のテレアポ。そう、もちろん見学予約の電話も平日昼間になってしまうので、半休をとっている妊婦健診の日に、ふたりで手分けしてテレアポ状態でした。

優先順位としては、入園の申し込み方法が早いもの勝ちだったりする可能性のある、認証・認可外を先にして、その後に、私立の認可、公立の認可、という順番にしました。

 

見学予約の詳しいことはこちらの記事に書きました。


【保活】まずは、保育園の見学に行こう。~見学予約と当日の流れ~ - 旅するように学ぶ

 

見学のあとは、リストを更新!

大事なのは、見学のあとの夫婦での感想戦と記録。いくつかの保育園に見学に行っていると、どこがどこだったのか、よくわからなくなってきます。。。あれ、ここってどんなとこだっけ?オムツってどうなってるって言ってたっけ?てな具合です。

なので、記憶が明確なうちに、見学で確認してきた内容をリストに更新し、夫婦で見学をしてどうだったかを話しておくといいと思います。

 

・どんな風に感じたか?

・先生の印象はどうだったか?

・気になったことはあるか?

・家からの経路、通園時間はどうだったか?

・総合的にみて、子どもを通わせたいと思ったか?

ここで1度話しておくことで、最終的に入園の応募をするときに、どこの園を希望するかを決めるのがスムーズになると思います。

 

f:id:rai527:20141014121113p:plain

 

我が家はこんな感じで記録をしていました。

保育園のリストに、見学後の記録用の項目を追加。

・入園時に用意する必要のあるもの

・建物、園庭などのハード

・よいところ

・気になるところ

・備考

・区役所に確認した最低指数

 

 

夫婦で大切にしたいポイントのすり合わせをする

保育に関わる仕事をしていない限り、保育園の雰囲気や判断基準、どこが違うのか、最初よくわかりません。就職活動の会社探しや、引っ越しの物件探しと同じように、ある程度数をみることで、自分なりに大事なポイントがみえてくると思います。初めて家探しをしたときのように、いくつか物件みていると、駅近がいいのか、広さがいいのか、築浅のきれいな物件がいいのか、とにかくお風呂、みたいにこだわりの場所があるのか、がなんとなくわかってくるのと同じような感覚です。

このこだわりポイントを、夫婦ですりあわせをするためにも、保育園の見学は夫婦で行って、どう思ったかを話す、ということができるといいなと思います。とはいえ、ほんと平日の昼間に行くのはすごく大変です。

 

まとめ

・保育園のリストをつくろう!

・保育園の見学に行ったら、どう思ったかを夫婦で話して記録しよう!

 

 

follow us in feedly