旅するように学ぶ

仕事のこと、夫婦のこと、子育てのこと。日々感じたことや学びをつれづれと。

我が家の保活戦略、大幅に方向転換する。

我が家の保活備忘録、前回に続き、夫婦保活会議の模様です。前回はこちら。


【保活】夫婦で、第1回保活会議をひらく。 - 旅するように学ぶ

 

当初の保活戦略

妊娠がわかってすぐに保活会議をし、4月3日が予定日だったので、1年育休をとって、0歳4月入園でちょうどのタイミング。(0歳4月が1番入りやすい)ただ、最悪の場合のことを考えて、認証・認可外も入れるように動こう。そして、認可がダメだったら、1回、認証・認可外に入れる(預け先がなくて育休延長はしなくていいようにする。さすがに私も1年以上休むのは不安である)。認証・認可に預けて復帰していると、ポイントがあがった状態になるから、それで認可転園を狙おう。という計画を立てていました。

 

息子、学年が1つ上になる^^;

が、息子は3月31日に生まれてきました。陣痛が始まって、まだ最初のうちに話していたことは、このまま4月2日の日付をまたぐまで長いお産にならないかなぁ、、ということ(苦笑)どんどん陣痛が強くなってくるにつれて1晩眠れずふたりとも寝不足もしんどくなってきたこともあり、息子が早く外に出たがってるんだから仕方ないね、と早生まれになることを覚悟決めました。

ということで、息子は学年が1つ上にあがることになり、我が家の保活戦略は大幅に見直しを迫られることになりました。そう、1番入りやすい0歳4月は、生後2日後。。とっくに入園の応募締め切りは終わっているし、もちろんまだ入れない。1歳4月入園という超激戦のタイミングに入園する可能性が高くなったのです。このままではヤバイ。

 

 方針変更する

区役所に最低指数を確認したところ、近くの保育園の1歳4月入園の最低指数は「82」。つまり、通常の、父も母もフルタイム勤務の80点では、絶対に入園できない、ということが判明しました。「来年4月に確実に保育園に預けて復帰する」ためには、ポイントをあげる必要がある。そのためには、復帰を早めて認可外に預けている状態でポイントを82にしよう(それでも入れるかはかなり微妙ではあるけれど)と、方針を大きく変更。3月まで育休のつもりが、、秋には復帰になり、心の中はザワザワしまくりでした。

1歳4月入園の応募締め切りは12月頭。そこまでに、復帰をして預けている証明をしなければいけないこともあり、11月復帰をめどに、認証・認可外を再度探し始めることになりました。

 

 

0歳4月と1歳4月の厳しさの違いに、凹みましたが、凹んでいるわけにもいかない。復帰が早まったことも、なんだかホッとしたような、でも寂しいような、なんかちょっと息子に罪悪感感じたり、かなり心が不安定な状態でした。。

 

つづく。

follow us in feedly