旅するように学ぶ

仕事のこと、夫婦のこと、子育てのこと。日々感じたことや学びをつれづれと。

家族-パートナーシップ

復帰92日目、夫婦コミュニケーションを円滑にするタスク管理アプリ。

導入して1週間くらいですが、とても有効に機能している夫婦コミュニケーションの仕組みに、todoistというタスク管理アプリがあります。iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 Todoist:やるべきことリスト|タスクリストいつでもどこで…

育休からスムーズに職場復帰するためにやっておきたいこと【まとめ】

育休から職場復帰72日目、息子が6ヶ月のタイミングで認可外保育園に入園し、息子が7ヶ月のタイミングで仕事復帰をして4ヶ月。あっという間なようで、日々濃すぎてまだ4ヶ月か、、という感じもしなくはないですが、育休から職場復帰するにあたり、我が…

育休からスムーズに職場復帰するために!復帰前に夫婦で話しておきたいこと①これからの働き方とキャリアのこと。

スムーズに復帰するためにしておきたいこと第4弾。復帰日が決まったらやっておきたいことのまとめです。 前回書いたように、我が家では復帰に向けて夫婦会議をして、想定される状況と対応方法についてふたりで考えて準備をしました。復帰をする前に、夫婦で…

子どもにおとーさん大好きって言ってほしいなら。

先日夫がfacebookでシェアしていたこちらの記事を読んで思ったことなど。子どもが「お父さん大好き!」って言う家庭に共通しているたった一つの簡単なこと | 学びの育み方子どもが「お父さん大好き!」って言う家庭に共通しているたった一つの簡単なこと | …

夫婦の関係を見なおしてみよう。

先日書いたように、我が家は、「いろんな場所」での「人とのつながり」をもつことで、いろんな大人がいることを息子に知ってほしいなと思っています。 人とのつながりが生み出すもの。 - 旅するように学ぶ 人とのつながりが生み出すもの。 - 旅するように学…

家族でおでかけ。

今日は、家族でファザーリングジャパンのパートナーシッププロジェクトのイベントに行ってきました。 同じくらいのお友達がたくさんいて、いろんなおもちゃがあって、息子は興奮して遊びまくってました。 子どもをつれて、夫婦で一緒に参加できる機会はなか…

息子8ヶ月&育休から復帰1ヶ月

復帰して1ヶ月、ほんとあっという間だった気もするし、復帰初日がはるか遠く感じたりもしています。ちょっと振り返り。ちなみに今月1ヶ月で、小児科に5回、救急で日曜日の病院に1回行きました。小児科の先生とはすっかり顔なじみですねぇ。息子の体調不…

【保活】夫婦で認可保育園の応募順位決め会議

とりあえず、認可外の保育施設に預け先が決まり、あとは1歳4月に認可転園を目指す!ということになった我が家の保活戦略。 我が家の保活戦略、大幅に方向転換する。 - 旅するように学ぶ 我が家の保活戦略、大幅に方向転換する。 - 旅するように学ぶ 保育園の…

我が家の保活事情(方向転換、その後)

我が家の保活会議の記録、前回からの続きです。 【保活】夫婦で、第1回保活会議をひらく。 - 旅するように学ぶ 【保活】夫婦で、第1回保活会議をひらく。 - 旅するように学ぶ 我が家の保活戦略、大幅に方向転換する。 - 旅するように学ぶ 我が家の保活戦略…

保育園のお迎えコールから考える夫婦のキャリア。

ちょっと体調不良だった息子、はじめて保育園から「迎えにきてください」コールをもらい、息子と家に帰りながらいろいろ考えた。

家事はシェアしない方が効率的!?なぜあえてふたりでやるのか。

この頃、夫婦の家事シェアについて考える機会があり、夫といろいろ話をしています。その中で思うことは、「家事をシェアする」という行動レベルの話の前に、そもそも家事をシェアするまでのコミュニケーションのプロセスが大切なんじゃないかなということで…

産後6ヶ月を振り返る~産後クライシスは夫婦コミュニケーションで乗り越える~

産後6ヶ月、ほんとうにあっという間だったなぁと思います。1番つらかったのは、入院中の1週間。全然寝れないし、1日中ずっと授乳しているような感じなのに、息子の体重は減っていくし、熱は出るしで、かなり情緒不安定。こんな生活が1年(当初育休1年…

結婚する時にしておきたい2つのこと。

我が家のリビングには、A6サイズのでっかい2枚のコルクボードがかけてあります。これは、結婚する前に、ふたりで「どんなふたりでいたいか」「どんな人生をつくりたいか」という話をしてつくった家族の未来年表です。 私たちは、結婚する前にふたりのミッシ…

育児本、1人で読んでいませんか?~子育て中の夫婦読書のススメ~

わがやは、ふたりとも本を読むのが好きなので、お互いオススメの本を紹介したり、同じ本を読むことも多いです。 子どもが生まれて、子育てに関する本を読むことが増えたんですが、育児本こそ夫婦一緒に読むことがすごく大事だ!と感じる今日このごろ。 子ど…

follow us in feedly