旅するように学ぶ

仕事のこと、夫婦のこと、子育てのこと。日々感じたことや学びをつれづれと。

気になった記事

量産型ワーキングマザーの生きる道

昔から、短距離走が苦手だ。 瞬発力みたいなものと無縁だから。 陸上をやっていた時は、100m走よりも800m。リレーより駅伝。 水泳の時は、100mのフリーより400m個人メドレーに出場していた。 距離は長い方がそのレース運びの中でチャンスが増えるし、15秒を1…

何に「コミット」して働くのか?

サイボウズ式の記事を読んで、たしかに「コミット」の範囲自体も多様にしないと、多様な働き方なんてできないよなぁと思った朝。 仕事への「フルコミット」を全員に求めていては、多様な働き方は実現しない | サイボウズ式 そもそも、みんな何にコミットして…

「残業する理由」に主体性がないことが、日本の長時間労働の原因かもしれない。

こんなニュースがありました。 電通問題を機に、長時間労働についての話題も盛り上がっていますね。 残業する理由が興味深いです。 2年間ほど残業しない働き方にチャレンジしてきた身としては、人が足りない足りないのはきっと今どこの会社もそうだし、仕事…

時短勤務が夫婦格差を生む?女性活躍のポイントは男性育休義務化かもしれない。

気になる記事があったので少し考えてみたいと思います。どうぞお付き合いください。 ポイントは以下、時短勤務によって、女性がマミートラックに入り、女性が活躍しにくくなってしまっているという話ですね。 長期の育休や時短勤務は“セーフティーネット”と…

子どもが生まれた時、なぜ男性は働き方を変えられないのか

こちらの記事を読みました。産業医が明かす「ワーキングマザーの悩みと同僚ができる解決の糸口」 | 未来を変えるプロジェクト by DODAワーキングマザー歴1年だけど、申し訳ないのジレンマはあるあるだなぁと思います。私も、1人定時で帰るのはなんとなく肩…

子育てにつかれたら、かわいくきっちりヤケをおこそうと思った話。

久しぶりに気になった記事の紹介です。 「ヤケ・ノート」ってなんでしょうか? conobie.jp 「ヤケ・ノート」とは、平常心の自分からヤケを起こした自分へ、”正しいヤケ”の起こし方を書いて申し送りをするノートのこと。正しいヤケを起こすためのお金も一緒に…

子どもが生まれても学び続けよう。子どもに学んでほしいと願うあなたは学んでいるか?

東大・中原先生のブログより。中原先生でも子育てをしながら学ぶことについて悩まれているんだなぁとなんだか勝手に励まされました。 子どもが生まれても学び続けるためにどうしたらよいのか?触発を受けたので少し考えてみたいと思います。 NAKAHARA-LAB.NE…

やっぱり育休は短期留学なんだと思う。キャリアの踊り場がキャリアを広げ、成長を生む。

息子が流行りの手足口病になって、なんとなくバタバタです。保育園の0歳と1歳クラス合わせて10人くらい手足口病になっている模様。息子がもらってきても仕方ないレベルですね。さて先日おもしろかった記事がこちら。【急がば回れ】中長期的なキャリアアップ…

あなたにとって学習とは?子どもはみんな学びに満ちた生活をしてる。

おもしろそうな記事をみつけました。変化の時代の必須スキル 〜「5分で分かる学習好きの作り方」変化の時代の必須スキル 〜「5分で分かる学習好きの作り方」 | 未来を変えるプロジェクト by DODA「学習」の2つの要素と3つの学習モードまずは、学習を2つの要…

噂の小1の壁の前に、2人目の壁というのがあるらしい。

昨日のランチで、お子さんが2人いる先輩とご飯を食べていたときにも話題になったのは、ほしい子どもの数と、主に経済面でのリソース不足というギャップについてでした。数日前にFacebookでよくみかけたこちらの記事。75%が「第2子ためらう」 経済的理由…

follow us in feedly