旅するように学ぶ

仕事のこと、夫婦のこと、子育てのこと。日々感じたことや学びをつれづれと。

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

夫婦関係は、万年筆のようなものなのかもしれない

来月から夫のキャリアチェンジにより、生活リズムが変わる我が家。そのため、有給をつかって夫婦会議を開くことにした。 そんな話をしている中で、すごく我が家らしいなと思ったのは危機管理として「お互いのコンディショニングチェック」をツールとして導入…

絵本が家に100冊以上!?勝手に絵本好きな子どもに育つたった3つの理由

2歳8ヶ月になった息子は絵本が大好き。 小さい頃から絵本を自分でめくりたがったり、絵本を本棚から出してきたり、絵本好きだった息子。 2歳半になった今は、毎日寝る前に5冊読む以外にも、朝起きてから、帰宅してからとよく本読んでー!最近は、1人で絵本…

モーニングページよりも実は楽しく効果があるかも!?「アーティストデート」をやってみる

WEB上でもやっている人をたまに見かける「モーニングページ」。 これは「ずっとやりたかったことを、やりなさい」という本ですすめられている基本ツールの1つで、毎朝心に浮かんできたことをひたすらノートに書くというもの。 ずっとやりたかったことを、や…

ワーキングマザーにこそオススメ。モーニングページを続けることで生まれる効果とは?

もういつ買ったのかも思い出せないこの本。たぶん大学生のとき、友人がおすすめしていて買ったような気がする「ずっとやりたかったことを、やりなさい」 ずっとやりたかったことを、やりなさい。 作者: ジュリアキャメロン,Julia Cameron,菅靖彦 出版社/メー…

子どもが生まれて、ひとり時間は旅行のような存在になった

お題「ひとりの時間の過ごし方」 計画的週4勤務をするようになって、有給の日に何をしようかと考えるのは、なんとも幸せな時間。 夫婦で過ごす日は、ランチはどこに行こうかとお店を調べ、これは話したいなというテーマをピックアップする。 1人で過ごす日…

仕事と子育ての隙間。ささやかな楽しみの場所を失った悲しみについて

大好きなカフェがあった。 席数はそんなに多くない。営業は週に4日。いつも同じ二人の店員さん。 1つ1つこだわり抜いて選ばれたであろう家具に、静かに流れる北欧の音楽。 お店の横で育てたグリーンがささやかに飾られた店内。 丁寧にいれられたお茶や手作…

「粗大ゴミの捨て方」から考えた夫婦の家事マネジメントにおける情報の非対称性

粗大ゴミを捨てる 年末の大掃除で、持ち手の壊れたスーツケースと首振りしなくなったタワー型の扇風機を捨てることを決めた。 さすがにふたつとも、通常のゴミでは捨てられない。きっと粗大ゴミとして出さなければいけないんだろう。でも、今の家に引っ越し…

フルタイムで働くワーキングマザーでも年間200冊以上読書ができる理由

小さい頃から本を読むのが大好きで、社会人になってからは年間200~400冊くらいの本を読んでいる。 子どもが生まれて、本読めなくなるかなと思っていたけど、意外と読めていて去年、一昨年とだいたい200冊くらい、月に換算すると17冊くらいならフルタイムで…

自信がなくても、なんとなくやりたくなくても、まずはやってみることがキャリアの節目になるのかもしれない。

昨年末、今の会社に転職してからずっとお世話になっていた方が退任されることになった。 転職した時の面接官でもあり、直属の上司であったこともあり、私が異動してからもメンターとして定期的に面談をしてもらっていたからだいぶショック。 これまで定期的…

2017年は「こだわる」にこだわる1年にしたい。

今週のお題「2017年にやりたいこと」ということで、少し書いてみようかなと思います。 過去記事を探してみると、意外と毎年書いているみたい。 tabisuruyonimanabu.hatenablog.com tabisuruyonimanabu.hatenablog.com 2017年。 育休から復帰して2年。そして…

2016年に読んだ204冊のうち読んでよかった本5冊<子育て編>

2016年の読んだ本まとめです。 昨年と一昨年のまとめはこちら。 tabisuruyonimanabu.hatenablog.com tabisuruyonimanabu.hatenablog.com 2016年のビジネス・キャリア編をまとめた10冊はこちら。 tabisuruyonimanabu.hatenablog.com では、ここから、子育て編…

子育てのモヤモヤが言語化。親になる人に読んでほしい「子育てのパラドックス 親になることは人生をどう変えるのか」

昨年、夫婦で参加したNPOマドレボニータのイベントで登壇された慶応SFC・SVP東京の井上先生が紹介されていた「子育てのパラドックス」、その場でAmazonでポチッとして一気に読みました。 tabisuruyonimanabu.hatenablog.com 母になって2年。いろいろともやも…

2016年に読んだ204冊のうち読んでよかった本10冊<ビジネス・キャリア編>

あっという間に2017年ということで、今年も去年読んだ本をまとめておきたいと思います。 ちなみに去年、一昨年の読んでよかった本はこちら。 tabisuruyonimanabu.hatenablog.com tabisuruyonimanabu.hatenablog.com 今年は、読んでよかった本をピックア…

「フランスはどう少子化を克服したか」を読んで、日本の子育てを考える

高崎順子さんの「フランスはどう少子化を克服したか」は、2016年に読んで少子化対策に成功したフランスの政策だけでなく、具体的な産前産後のケアや保育園事情がイメージしやすい1冊でした。 tabisuruyonimanabu.hatenablog.com フランスはどう少子化を克服…

2016年は「産後を卒業」した1年だった

明けましておめでとうございます。 年末エントリを書こうと思いながら、あっという間に年末年始が過ぎ去ってしまったのでもう2017年ですがちょっと振り返りをしておきたいと思います。 というか、振り返り自体は 12月の前半に有給をとって夫婦で1日時間をつ…

follow us in feedly