旅するように学ぶ

仕事のこと、夫婦のこと、子育てのこと。日々感じたことや学びをつれづれと。

ワーキングマザーの計画的週休3日実験。実際に「週休3日」を4ヶ月実践してみた話

ヤフーが週休3日の導入を決定

ヤフーが、育児や介護中の社員が週休3日のスタイルを選べる制度の導入を決めました。様々なワークスタイルの選択肢をつくっていくという、とてもポジティブな事例。まぁ、給与2割減だと、なかなか選びずらいと思いますが(苦笑)

 

headlines.yahoo.co.jp

 

そんなヤフーに先駆けて、去年の10月から計画的週休4日を実践してみた私。だいぶ最先端なことをしている気がしてきた(笑)

 

私の計画的「週休3日」実験の経過はこちら

tabisuruyonimanabu.hatenablog.com

 

 

tabisuruyonimanabu.hatenablog.com

 

 

tabisuruyonimanabu.hatenablog.com

 

週休3日を実践してみてわかったこと

1月で週休3日も4ヶ月継続したことになる。実践してみて、わかったことやどんな変化があったのか、とても個人的な記録としてまとめておきたい。

 

週休3日。親として、家庭面での変化

一番大きかったのは、やはり生活にゆとりができたということ。週休2日の土日というのは、独身時代に比べると親にとってなかなか休日とはいいずらい。

早起きな子どもに起こされてるからお昼までダラダラ朝寝坊できないし、めんどくさいから飯を抜くこともできない。なんなら朝から公園で走り回るということが必要になったりする。

それに比べて週休3日の場合、1日は子どももいない1人の時間になる。体を休めたり、趣味などリフレッシュしたり、週末にできない家事を進めたり、それによって精神的にも物理的にもゆとりが生まれた。

共働き家庭は、危機的にゆとりがない。だから、子どもにイライラしてしまったり、夫婦関係が悪化したり余波が出てしまうこともあるのだけど、週休3日だとその張りつめた生活に少しだけ息をつく時間が生まれるのだとわかった。

 

週休3日。仕事面での変化

週休3日をして仕事面での変化としては、以前より増して周りと連携をとって計画的に仕事を進めるようになった。

私の場合、毎週金曜日に休むことが多かったため、月曜日から木曜日で仕事を終わらせられるように計画をして、〆切の前倒しや周りへのリマインドを確実に行うようになった。(自分が担当している業務は減らさず、同じ分量のまま、週5でやっていた仕事を週4で行っていた)

育休から復帰して、残業しない働き方をするようになってだいぶ生産性あがったと思っていたけど、週休3日をやってみてまだいけるなと工夫できる余地をたくさん見つけることができた。

週休3日をするにあたっては、事前にチームのメンバーに伝えて理解を得たことは大きく、例えばMTGの設定などは全員が出社していることを前提に組まれることが多いので、調整してもらったりする可能性がある。当事者としては迷惑かけてしまうという申し訳なさはありつつ、多様な働き方を許容していく職場ではきっとこういうことが起きていくんだろうなと想像した。

またポジティブな側面としては、週休3日で生まれたよゆうで本屋に行き、仕事関連の本を買って実践トレーニングをして応募をするというチャレンジをすることができた。これは週休3日をやってなかったらたぶんできなかったのでよい経験になった。

 

 週休3日を実践してみたメリット

 個人、家庭、仕事のそれぞれにメリットはあるというのが、個人的な感想になる。

 

<個人>

本来的な休日がとれるようになったことで、病院やマッサージなどの体のケアをきちんとできた。本屋に行ったり本を読んだり、心を休める時間がつくれた。

 

<家庭>

共働きで子育てをしていると、可処分時間が圧倒的に少ないので細かな掃除や手の込んだ料理、趣味など「できない」と感じることも多いのだけど、1日休みを増やすことで、たまったマイナスをゼロリセットすることができるので精神衛生的にも効果があった。

 

<仕事>

圧倒的に生産性はあがる。あとは子育てをしていると仕事上のインプットの時間にも制限がある。だけど1日休みが増えることで学んだり、チャレンジするゆとりが生まれる。

 

週休3日を実践してみたデメリット

 デメリットは、有給がめっちゃ減ることだろうか。さすがに1年続けるだけの有給はない。

 

そして、正直なところ、週休3日はとても大変だった。私の場合、同じ業務量のままだったから、木曜日には明日は休みだ、楽しみ!という気持ちと、明日出社した方が業務は楽だなーという気持ちで休むのをやめようか迷った瞬間が何回もあった。

 

1週間の業務時間は、

同じ部署の他のメンバーが週5、8時間、毎日1時間残業していたとして、45時間。

私の場合、週4残業なしの8時間で、32時間。

つまり、1週間で13時間、1ヶ月で72時間働く時間が短くなっている。

楽なはずがない。

(やってみたら意外といけるんだけど、それは私が業務改善したり、〆切つくってそこまでに終わらせるみたいなゲーム性を楽しめるタイプだからなのかもしれないとも思う。)

ただ言えることは、帰る時間を決めずに業務が終わるまで働く働き方と、帰る時間と休みを決めてその中で業務を終わらせようと工夫する働き方では、働き方がまったく異なるということだ。

正直、後者は大変(自分でつくった〆切を守り続けるという強い意志とセルフマネジメントがないとできないし)なので、誰もができるわけではないし、私も子どもが生まれたり、そうせざるを得なくなって初めてできたことでもある。

 

 

と、そんなこんなで、4ヶ月続けた週休3日はすごく楽しかった!

しかし、きっかけであった夫のキャリアチェンジも決まり、だいたい感覚もつかめたので今回の実験は一旦終了することに。有給にも限りがあるしね。(子どもが生まれてから、夏と年末年始どちらも1週間程度休暇をとっているので今年は有給消化にだいぶ貢献していると思う)

 

給料をさげずに恒常的に週休3日の働き方ができるよう、引き続きいろいろ実験していきたい。

 

それにしても、体が週休3日に慣れると1週間が長くて長くて、、、つらい(´・ω・`) 今日はすっかり金曜日のつもりで働いていた(苦笑)

follow us in feedly